2月14日(金)学習参観 5時間目 13:40〜14:25 児童下校 は 14:30頃となります 

5年図工

紙粘土を使って素敵な作品を作ります。
今は、粘土の取り扱い方や作品化完成させるための手順をビデオで学んでいる最中です。しっかりと、完成予想を念頭に置くことで、素敵な作品が制作されます。

どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

わり算の学習をしています。
1学期にわり算を学習し、もう、今では、60÷3の計算を学習しています。
わり算は、ほかの計算に比べると、いろいろな計算の操作をしていかなければならないので、一つのミスが間違った答えを導き出すことになります。一つ一つ丁寧に計算していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

詳しくする言葉を学習しています。

文の基本、主語述語の関係を理解していくと、主語を修飾したり、述語を修飾したりする言葉を工夫することで、自分の思いを文章に表しやすくなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

「名前を見てちょうだい」
の学習も進んでいます。

クマが出たり、
大男が出たり……

吹き出しに登場人物の気持ちを書いています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数

いよいよかけ算の学習に入ります。
九九を一つ一つ覚えていく学習になっていきます。

今日は、「2人ずつ」自転車に乗っていると
「2人ずつ」がキーワード。

全部で何人いるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31