2月14日(金)学習参観 5時間目 13:40〜14:25 児童下校 は 14:30頃となります 

2年ICT

タブレットを使って、ぬり絵に色を入れたり、作品を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

フラフープを使って、タイミングよく片足跳び、両足跳びができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年英語

色について学習しました。
先生のジェスチャーで色を英語で言います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

空気鉄砲や水鉄砲を使いました。

閉じ込められた水や空気に力を加えるとどうなるかを体験しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会

自動車工場で働いている人の願いについて学習しました。
今、自動車産業は、大きな岐路に立っています。
ガソリンエンジンから、EV、あるいは、自動運転など。今まで一般的でなかった自動車が、新しく一般化されてきています。

10年後、20年後の自動車は、今とは大きく違っていることでしょう。

交通戦争といわれた数十年前に比べて、交通事故での死亡者数は激減していますが、「0」になっているわけではありません。運転者にとっても歩行者にとっても安全な自動車を作っていくことは、自動車工場で働く人の大きな願いの一つになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31