★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

5年生 サッカー桜宮W杯

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(火)、朝から大変寒い一日でしたが、3.4時間目に5年生の学級対抗サッカー大会を行いました。どの児童も一生懸命ボールを追いかけ寒さに負けず頑張っていました。
 優勝は…5年2組の緑チーム「アマゾン」でした。準優勝は5年1組の黄色チーム「たまごのきみ」でした。

音楽鑑賞会

 12月11日(月)11時から講堂でNPO法人「ローゼンビート」さんをお招きして音楽鑑賞会を行いました。
 ソプラノ、テノール歌手による歌や手話つきの歌、6種類のリコーダーによる演奏、1台のピアノを4人で演奏した8手連弾など、普段観ることがない演奏を鑑賞できました。
 参加型の歌では「もりのくまさん」を歌いました。本校の○○先生がくまさん役で急きょ歌ってくれました。演奏の感想や、歌った先生が誰だったか等、鑑賞会の様子を、ぜひ、お子様に聞いてみてください。

写真:鑑賞会の様子
画像1 画像1

12月11日(月) 児童朝会

 12月11日(月)児童朝会は、
1.サッカー部の表彰
2.校長先生の話
3.ユニセフ募金の報告
4.図書委員会からお知らせ
5.音楽鑑賞会について担当の先生の話
の順で進みました。

 サッカー部の表彰では、12月10日(日)高殿小学校で行われた旭陽JSC杯で3位となり、校長先生からサッカー部の活躍を披露されトロフィーが渡されました。
 校長先生のお話では「冬休みまで残り2週間です。持ち物だけでなく心の整理整頓もしましょう。」とお話がありました。
 次に児童会からユニセフ募金で集まった額の報告がありました。集まった額は41277円でした。
 図書委員会からは2学期に図書室で借りた本の冊数で上位3クラスの紹介と、表彰を教室で行いますとの連絡がありました。1位は3年1組、2位は1年1組、3位は1年2組だそうです。他のクラスも本をたくさん読んでほしいという話もありました。

写真 上:サッカー部表彰 中:募金額の報告 下:図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢はでっかく 6年生 《租税教室》

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(金)の3時間目に租税教室がありました。税理士の方に、日本にある税金の種類や、税金がどのように使われているのかなどを教えていただきました。さまざまなものに税金がかかりますが「みんなが安心で安全に暮らすために必要なお金」だということがわかりました。

なわとびギネス 最終日(12月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(金)は「なわとびギネス週間」最終日でした。
朝から小雨でしたが、天気が良くなり運動場の土も乾いてきたので「なわとびギネス」を行いました。
 子ども達はそれぞれの学年の目標にそった技に挑戦しました。さて、記録は伸びたのでしょうか?
 後日それぞれの学年でトップの児童を「なわとびギネス」として表彰します。

写真 左 中:なわとびギネス 右:記録用紙
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価