TOP

春の遠足3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(金)3・4年生は遠足で大泉緑地に行きました。3・4年生のグループ6チームでオリエンテーリングをしたり、遊具で遊んだりしました。その後、桜広場の木陰で、お弁当を食べました。みんな仲良く活動し、楽しい1日になりました。

1・2年 天王寺動物園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(水)1・2年生で天王寺動物園に行きました。はじめに、シロクマやカバなどを見学しました。そのあと、1・2年生合同のなかよしグループでオオカミやレッサーパンダのいるエリアを見て回りました。お昼ご飯もグループでなかよく食べました。ご飯のあともいろいろな動物を見学し、とても楽しそうでした。見学が終わった後、芝生の広場で遊びました。1・2年生でなかよく活動することができました。

パッカー車体験学習4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)環境事業局の方々に来ていただき、社会科の「くらしとごみ」について体験学習をさせていただきました。
 パッカー車に紙ごみを自分たちで入れ、ボタンを押してパッカー車の操作をさせていただきました。また、分別ごみゲームを通して、自分たちにもできることをたくさん知ることができました。これからの生活に活かしてほしいと思います。
 環境事業局の皆様、ありがとうございました。

学校探検 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)、1・2年生で「がっこうたんけん」をしました。2年生のお兄さんお姉さんが1年生のお世話をしながら校舎の中を案内してくれました。1年生は2年生の話を聴いてみんなで楽しく回ることができました。

5年生 春の遠足(奈良公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)5年生は奈良公園に遠足へ出かけました。普段の英語活動を活かし、外国の方にインタビューをしました。勇気を出して自分たちから声をかけ、上手に英語でインタビューをすることができました。インタビューのお礼として折鶴をプレゼントするととても喜んでもらえて、子どもたちも満足そうでした。
 インタビューのほかにも、若草山でお弁当を食べたり、歴史ある奈良の建築物を見学したり、楽しい1日となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業(〜4/8)