放送対決 「放送委員会の発表」劇仕立ての中に、クイズやパフォーマンスを入れての発表です。 最初は実況対決です。 障害物競争の様子を上手にレポートしていました。 次はクイズ対決です。 これは、見ているみんなも参加しました。 「放送委員会はどこで放送しているのでしょう?」という問題では、真面目に「校長室」と答えている低学年の人もいて、思わず苦笑。 最後はラップ対決です。 包むやつではなくて、「Yo〜!」とか言うやつです。 音楽に合わせて、早口でしゃべるのですが、これがまた実に上手! みんなを乗せて、盛り上げていました。 いろいろな方法で、放送することの楽しさを伝えてくれた発表でした。 11月30日現在のインフルエンザ情報
学級休業中の4年3組以外では、高学年にインフルエンザによる欠席が微増している状況です。
現時点では流行が拡大する様子は見られませんが、今後気温の低下とともにウイルスの活動が活発になる事が予想されます。 手洗い・うがいの励行を続けて、感染しないように気をつけてください。 Where are we going? 「5年生 外国語活動」学校にある教室の名前を英語で教えてもらいました。 Library=図書館など耳にした事があるような言葉もありますが、Janitor's room=管理作業員室や、Principal's office=校長室なんていうめったに聞かない部屋の名前もありました。 そして、実際にそれらの部屋をめぐって、校内オリエンテーリングをしました。 オリエンテーリングと言っても、地図があるわけではありません。 部屋の前に貼ってある紙に、英語で次の行き先が書いてあるので、それをたどりながら回るのです。 おまけに、順番や行き先がそれぞれの班ごとにちがいます。 ですから、指示のとおりの部屋に行かないとゴールできません。 つまり、英語が読めないと、進めないのです。 でも、みんなは協力しながら、何とか部屋の名前を文字から推理してコースを制覇することができてホッと一息。 Congratulations! 2年生 おいもパーティーホットプレートにバターを引いて、砂糖やはちみつで味つけします。 焼きたてのおイモはホクホクしていてみんな大喜びです。 今年も学習園で育てたサツマイモが少なかったので、お店で買ったものを足して焼きました。 そして、両方を同時に焼いて、食べ比べもしてみました。 「学習園のおイモの方がおいしい!」という声が多かったのですが、どちらにもたっぷりとはちみつがついていました。 果たして本当に違いがわかったのか…。(笑) 焼けるまで時間を仲よく数えたり、協力して盛り付けたりと、楽しくおいしい時間を過ごすことができました。 お話し会(高学年)昨日に引き続き「旭おはなしたい すみれ」の皆さんにお越しいただきました。 今日は、お話しの中身も高学年向きにしてくださっているようです。 それにしても、長いお話を何も見ないでする話術はすごいですね。 ロウソクのほのかな明かりの中で、不思議なお話をたっぷり聞かせていただきました。 |