3年 学校長授業(祭り)
3月6日(火)多目的室で校長先生から祭りの授業がありました。平野郷夏祭りについて、お話を聞いたりDVDを見たりしました。はっぴ姿の校長先生を見て歓声があがりました。だんじりを引きまわす祭りが身近にあることにも驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導 1年生
3月6日(火)
先週、1年生3組では、栄養教諭による栄養指導が行われました。 食品に含まれる主な栄養素の働きによって、食品を3つのグループに 分類した「3色食品群」についての指導でした。 学習では、今日の給食に使われている食材を、主に体をつくる「赤」 主にエネルギー源となる「黄」、体の調子を整える食品は「緑」と分類 してみました。どの色の食材もそろっていて栄養バランスはばっちり! これからも、おいしい給食、いただきま〜す。 本日配布された「食のおたより」も参考になりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
3月5日(月)
「みがき残しをチェックしよう」というテーマで保健委員会の児童が 発表しました。みがき残しは虫歯や歯肉炎の発生の原因になるという発 表や、「歯に関するクイズ」を出したりしました。 保護者の代表の方からは、「朝は忙しいけれど、歯を丁寧に磨きたい」 と感想をいただきました。 歯科校医さんからは、「今から歯をしっかりみがくことは、将来の歯の 健康につながります。歯の健康は全身の健康にも影響があることがわかっ てきて、ますます口の健康は重要です」とお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひなかざり
3月2日(金)
2年1組の教室の背面にひな飾りを見つけました。 がらのついた折り紙で着物をつくり、お内裏様とお雛様に着せて ありました。お顔はさまざま、目がパッチリ。桃の花やぼんぼり、 ひしもちなど、思い思いに飾られていました。 春ですね〜〜〜 ![]() ![]() クラブ発表 ダンスクラブ
3月1日(木)
昨日、運動場でダンスクラブの発表が行われました。 ダンスクラブのメンバーはみんなダンスが大好き!音楽が流れると 体が動き出してしまう・・・・という子たちがいっぱいです。 全校児童の視線のまえで、1年間の練習の成果を出し切りました。 ![]() ![]() |
|