TOP

1年 ラジオ体操週間2日目・歯科検診

 5月16日(火)、ラジオ体操週間の2日目でした。子どもたちは上手にラジオ体操ができるようになってきました。
 歯科検診では、いつものように賢く待てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ラジオ体操週間・聴力検査

 5月15日(月)、今日から19日(金)までラジオ体操週間です。毎朝全校児童で運動場に出てラジオ体操をします。運動会でラジオ体操をするので、しっかり覚えていきます。
 1〜2時間目には聴力検査がありました。みんな賢く静かに待てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(木)

 今日はとても良い天気だったので、運動場で「台風の目」に初めてチャレンジしました。

 棒を持つ4人で話し合って順番を決め、仲間と協力しながら取り組みました。
 自然と「がんばれー!」と応援する声が上がったり、「せーのっ!」と足並みを揃えて棒を飛び越す様子も見られたりしました。

4年生 理科 ヘチマ・ヒョウタンを育てよう

5月12日(金)

 理科の学習では、ヘチマやヒョウタンの種を触ったり、スケッチをしたり、ビニルポットに植えたりしています。

 体育館横にある4年生の学習園に、苗も植えました。少し生えてきた葉にやさしく触れると、「ふさふさする!」「思ったよりも、葉っぱが硬い!」と新しい発見があるようでした。
 また、縦に張っている緑色のネットを見ながら、子どもたちは「こんなに大きくなるんかな〜?」と不思議に思っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2017年 応援団・結成式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日、応援団の結成式が行われました。

 4年生以上の各クラスから選抜された児童が一堂に会し、みんなで初めての顔合わせをしました。
 「応援団長になりたいです!!」と、大きな声でアピールをする子もたくさんいました。
 これから、朝の時間や休み時間を活用して、練習をしていきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ