TOP

2年 ミニトマト速報!

 ついに、ミニトマトの実が赤くなりました。
 心待ちにしていた子どもたちは、目をキラキラと輝かせながら「やったぁ、やっと持って帰れる〜。」「おうちの人にあげよう。」などと、喜びにあふれて収穫しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図画工作

画像1 画像1
さて、図画工作の時間に、はさみを使って、チョキチョキチョキ・・・


子どもたちは、何を作っているのでしょうか。











  




「できたぁ!」
完成したのは、ザリガニです。作る前から、大興奮していた子どもたち。組み立て方は、少し難しかったのですが、友だちと教えあいながら楽しそうに制作していました。6月にやってきた2年生のザリガニ!7月になっても毎日のように、水槽をのぞく子どもたちは、ザリガニのお世話も頑張っています。
画像2 画像2

1〜6年生 なかよし班活動


7月5日(水)

 9月に行われる「西船場子どもまつり」に向けて、第1回目のなかよし班で集まりました。
 今回は、1〜6年生までの子どもたちが店の内容を持ち寄って話し合い、第3希望まで決めました。さて、どんな「お店」が出てくるか楽しみです。


画像1 画像1

5・6年生 委員会活動


7月4日(火)

 月初めの火曜日は、委員会活動を行っています。集会・給食・放送委員会などに分かれ、話し合いをしたり必要なものを作ったりしています。
 子どもたちはそれぞれ役割を分担し、主体的に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プール

 7月4日(火)、2時間目にプールがありました。前回と同様に天気が心配されましたが、なんとか天気がもち、気温も水温も高く、気持ちの良いプールになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ