なかよし班活動!こんなことをしています!
先日、なかよし班活動を行いました。「なかよし班」とは、1〜6年生のメンバーが入った1班12〜14人のたてわり班のことです。1A、1B、2A、2B・・・6B班まであります。
この班で、木曜日の児童集会の時に一緒にゲームをしたり、秋の「なかよし遠足」に行ったり、時には掃除をしたりと、いろいろな活動を行います。 この日は、グループの顔合わせをして、講堂で並び方を確認しました。 また、集会の最後には、6年生のリーダーを中心に活動の振り返りを行いました。 なかよし班活動を通して、上級生は下級生を思いやり、手本となるような行動をとったり下級生は上級生に協力できるような態度を身に付けていければと考えています。 交通安全指導を行いました!
先日、淀川警察、セーフティー淀川の方にお越しいただき、交通安全指導を行いました。1,2,3年と、4,5,6年で分かれて、お話していただきました。子ども達からは、
・自転車は、車の仲間ということがわかりました。 ・自転車は、左側を走るのがきまりということがわかりました。 ・車や歩いている人に気を付けて、自転車に乗ろうと思います。 など、感想が聞かれました。大きな事故に遭わない、遭わせないために、自転車の乗り方に普段から気を付けてほしいと思います。 4年 パッカー車が学校に来たよ(2)
パッカー車について教えていただいた後、多目的室でごみの分別についてお話を聞きました。
「分別クイズ」では、チームで話し合ってそれぞれのごみを、どう分別すればよいのかを考えました。 間違いの多かったのは、ハンガー・洗濯バサミ・ビデオテープです。 プラスチックでできているので、「容器包装プラスチック」と予想した人が多かったのですが、実は「ふつうゴミ」だそうです。 「おうちの皆さんにも伝えてくださいね。」と、おっしゃっておられました。 家でも正しく分別できるようにみんなで協力してくださいね! 4年 パッカー車が学校に来たよ(1)
社会科の学習で、環境局の皆さんが学校に来てくださいました。
社会の学習でごみの行方について勉強している4年生。 普段から町の中で見かけるパッカー車が気になっていました。 実際に目の前で、大型ごみ(箪笥)を処分していただき、その速さと音にびっくり! また、作業服や靴、ヘルメットの秘密にも驚きました。 いじめについて考える日3<写真下>6年「銀のしょく台」 |