学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

4月24日(月)全校集会の様子

月曜日は全校集会です。

校長先生から読書週間などのお話がありました。

週末に部活動の大会があったため、遅刻や欠席が目立ちました。

5月が近づき、新生活の疲れが見え始めたころかと思いますが、ゴールデンウィークまであとわずかです。

生活リズムと体調を整えて顔晴りましょう。

今週は、水曜日から家庭訪問が始まるため、4時間授業となります。

学校行事については、配布の学校だより、ホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部 春季大会の応援ありがとうございました!

今日は、男子バスケ部の大阪市春季大会でした。

鶴見橋中学校のほど近く、難波中学校会場ということもあり、なんと、50人以上の応援団が駆けつけてくださいました。

茨田中学校との1回戦、まるで決勝戦のような大応援のおかげで、接戦をものにし、45-29で逃げ切ることができました。

続く2回戦は、第1シードの井高野中学校。今大会の優勝候補筆頭です。

終始、強豪校の重圧を感じながらの試合となりましたが、最後まであきらめずに走りぬくことができました。

結果は82-41と、ダブルスコアでの敗戦でしたが、目標と手ごたえを感じることができた1日となりました。

部員たちの清々しい表情が印象的でした。

早朝より応援に来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

次回の公式戦は、7月の大阪府大会です。

今日よりレベルアップした姿を見せられるように、チーム一同顔晴ります!


今大会の詳細につきましては、大阪府の中学校バスケットボールの記録のページをご覧ください↓
http://osakabasketball.sakura.ne.jp/osakabasket...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から大阪市春季大会が始まります

明日からいよいよ春季大会がスタートします。

男子は明日の試合に向けて、元気に前日練習を行いました。

女子は四天王寺中学校と練習試合を行い、来週からはじまる春季大会の確認を行いました。

また、今日は5月から本校のバスケットボール部に週2回指導をしに来てくださるYMCAの中野コーチが練習の雰囲気を見学しに来てくれました。

大阪市の部活動支援事業の一環で来てくださる外部の専門指導員です。

4月29日の17時より多目的室でバスケットボール部員とその保護者への説明会を実施する予定ですので、男女バスケ部の関係の皆様は、どうぞよろしくお願いします。


学年が上がり、新しい顧問と外部指導員も加わった新生バスケットボール部は、チーム一丸となって顔晴ります。

なお、春季大会の試合日程は下記のとおりです。

男女どちらも鶴見橋中の近くの会場校ですので、お時間がございましたらぜひ応援にお越しください!


>>>春季大会の予定>>>

男子 4月23日(日) vs 茨田中  於:難波中学校 11時半頃
※1回戦に勝てば、同日にvs井高野

女子 4月29日(土) vs 茨田中  於:新北島中学校 10時頃
※1回戦に勝てば、同日に2回戦


※大阪市、男子参加115校、女子参加106校もある中で、男女どちらも茨田中の隣という、すごい確率のくじを引いてしまいました

※「中体連より、お菓子やアイスの差し入れは全面的に禁止」の連絡がありました。もし部員に差し入れをしていただける場合は、バナナやプロテインゼリーなどの栄養補助食品やスポーツドリンクでお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

針路だより2

針路だよりと進路関係の年間予定を配布しました。

ホームページ上部の針路(進路)のページからも確認していただけますので、3年生の生徒、保護者のみなさんはご確認ください。

針路(進路)だより2
進路関係の年間予定2017
平成30年 大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表

風の旅人

1年生は6時間目に人権学習を行いました。

「風の旅人」という映像を見て、感想文を交流しました。

首から下が動かない宇都宮さんという人が、ベッド型の車いすで、一人で旅をするという嘘のような実話です。

障がい者のことを考えるだけではなく、自分の思いを伝えることの大切さも学びました。

30分の長い映像でしたが、最後まで全員集中して視聴していました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)