学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

バスケ部 新チームの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
男女バスケ部、新チームのの練習の様子をお伝えします。
気になる人はチェック

19日(火)は全校集会です

画像1 画像1
大型の台風18号TALIM(タリム)の影響で、朝から自転車や木が倒れていました。

みなさん、いかがお過ごしですか。

今週からブラッシュアップ(保護者確認をしてもらう宿題)が再開されました。

明日、提出できるように仕上げましょう。

また、明日は火曜日ですが、全校集会も予定されています。

8時25分に多目的室に集合完了です。

最近、少し遅れ気味の生徒が目立っています。8時20分までに教室に登校するようにしましょう。

今日は、敬老の日でお休みです。

おじいちゃんおばあちゃんはもちろん、地域の高齢者の方にもいつも以上に優しくしてくださいね。

音楽部 【敬老の日コンサート】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(土)
いつもお世話になっている「ゆ〜とあい」で敬老の日の集いがあり、今年も音楽部が演奏をさせていただきました。

「中島みゆき」「津軽海峡冬景色」など皆さんの好みに合わせた選曲で喜んでいただき、集った方々もにこやかに手拍子をしてくれ、気持ちよく演奏をすることができました。

終わった後に会場から「よかったよ〜ありがとう」など沢山のあたたかいお声をいただき、やっぱり喜んでもらえる演奏、元気を与える演奏は素晴らしいなと実感しました。

参加者や主催側の方々とのつながりや地域の取組のおかげでこのような経験ができることに感謝をしながら、これからも地域に愛される音楽部を引き継いでいきますので、応援よろしくお願いします。

セクシャルマイノリティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生の人権学習でセクシャルマイノリティについて学びました。

我々教員が中学生だった数十年前には全くやっていなかった学習内容です。

マイノリティと呼びますが、実際には全体の8%ほどで、左利きの人やAB型の人と同じくらいの割合です。

映像を見たあとに、グループにわかれてロールプレイを行いました。

こうした学習をすることで、知らずに他人を傷つけることがなくなり、人の個性やちがいを認め合える優しい人になってくれることを願っています。

緊急時に備えて

画像1 画像1
本日早朝のニュースを受けて、朝の会終了後に、緊急時の対応について確認しました。

防災教育に力を入れている鶴中だけあって、速やかに集合し、しっかりと話を聞くことができました。

学校での活動中にミサイルによるJアラート等の緊急情報が発信された場合、

爆風等による窓ガラスの飛散に対して身の安全を守る措置として、1階図書室及び図書室前OSに避難、誘導するようにしたいと思います。

合わせて、校内放送による指示も行いたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)