学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

重要 針路だより1

3年生の生徒と保護者向けに針路だよりを発行しました。

ホームページ上でも閲覧が可能ですので、ぜひご覧ください。

針路(進路)だより1

また、本年度より、ホームページ上部に、針路始動(進路指導)のページを作成いたしました。

新着のお知らせを更新していきますので、こまめにチェックをお願いします。

本日、4月19日の3年生保護者向けの「修学旅行説明会」の中で、進路に関するお話もさせていただく予定です。

どうぞよろしくお願いします。


進路指導主事 吉本
画像1 画像1

2年生授業のようす 【学級活動】

画像1 画像1
2年生は学活で1学期の目標を書きました。

コンセプトは「2−1GO!」

ポケ○ンのパクリではありません。モンスターボール…じゃない、ドリームボールに1学期の目標を書き、OSの壁にはりつけました。1年生が入学してきて10日、先輩としての自覚も芽生えたのか、目標も”みんなのため””後輩の見本になるため”という趣旨のものが多かったのが印象的でした。

目標は決めて満足してはいけません。毎日、このモンスターボ…じゃない、ドリームボールを見て、達成するために努力しましょう。

みんなの目標、GETだぜっ!!

鶴中CM?

6限の学活、1年生は鶴中CMを見ました。

これは、2・3年生が鶴見橋中学校の取り組みを紹介したVTRです。

クスッと笑ってしまうような、個性あふれる映像に、生徒たちも見入っていました。

鶴見橋中学校は各階に電子黒板が配備されており、動画や映像を使った授業も取り入れられています。

社会科や国語科でも電子黒板を使った授業が行われていました。

黒板の文字を写すだけではなく、動画や写真見ることによって、理解が深まることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日の給食

今日の給食は、パン、牛乳、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)でした。

個人的にはとろとろのビーフシチューが好きなのですが、今日のシチューはさらさらシチューでした。

生徒の皆さんはどちらが好みでしょう。

大きなコッペパンをちぎって、シチューにひたして食べている生徒もいました。

はやりのひたパンですね。

明日、水曜日は米飯給食です。
画像1 画像1

ホームページサイドバーのリンクについて

本年度、鶴見橋中学校のホームページをリニューアルしています。

学校の日々の様子をお知らせする日記だけではなく、役立つ情報を多数掲載する予定ですので、ぜひご活用ください。

サイドバーのリンク項目も新たに追加し、校区の小学校、区役所や教育委員会の情報のページにもすぐにアクセスできるようになりました。

鶴見橋中学校のホームページを拠点に、様々な情報を集めていただければと思います。

その他、「こんなページがあればいいな」というご要望がございましたら、ご意見をお寄せください。

お待ちしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

校長室だより

その他の配布物

音声データ

針路始動(進路指導)