来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【4年生】理科 10月24日

・・
画像1 画像1

【給食】10月24日

今日の給食は「お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、ごはん」です。
大阪の食文化「粉もん」第1弾はお好み焼きです。卵、やまいもとろろ、小麦粉、塩で作った生地にかつおぶし、青のりを混ぜ、キャベツ、青ネギを加えオーブンで焼き、切り分けます。これに小袋のとんかつソースをかけていただきます。
来月は粉もん第2弾、タコボールが登場しますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】10月23日

今日の給食は「ピリ辛丼、中華スープ、黄桃缶」です。ピリ辛丼は豚肉を主材に、玉ねぎ、にんじん、彩りにむき枝豆を使っています。トウバンジャンで辛みをつけ、砂糖、こしょう、こい口しょうゆ、赤みそで味付けし、ご飯が絡みやすいようにでんぷんでとろみをつけています。丼は子どもたちも食べやすくほとんどのクラスが完食してくれる献立の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】家庭科 10月23日 米飯及びみそ汁の調理ができること。

ご飯とお味噌汁!
林間でカレーを作ったからでしょうか、
みんな、猫の手でネギを切っていました。

***
学習指導要領から
〔第5学年及び第6学年〕
1 目標
(1)衣食住や家族の生活などに関する実践的・体験的な
  活動を通して,自分の成長を自覚するとともに,
  家庭生活への関心を高め,その大切さに気付くようにする。
(2)日常生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,
  身近な生活に活用できるようにする。
(3)自分と家族などとのかかわりを考えて実践する喜びを味わい,
  家庭生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる。

2 内容
B 日常の食事と調理の基礎
(3) 調理の基礎について,次の事項を指導する。
   ア 調理に関心をもち,必要な材料の分量や手順を考えて,
     調理計画を立てること。
   イ 材料の洗い方,切り方,味の付け方,盛り付け,
     配膳(ぜん)及び後片付けが適切にできること。
   ウ ゆでたり,いためたりして調理ができること。
   エ 米飯及びみそ汁の調理ができること。
   オ 調理に必要な用具や食器の安全で衛生的な取扱い
     及びこんろの安全な取扱いができること。

学習指導要領(文部科学省HPより)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your...


画像1 画像1

【6年2組】図画工作 10月23日

台風が過ぎた後でも、風はまだ強いため、教室で授業をしています。
タブレットが活躍しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導