学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 理科「じしゃくのふしぎ」2月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由に回転できる磁石が止まる極の向きを調べました。
実験の結果、N極は北を、S極は南を向いて止まることが分かりました。

衛生管理優秀標 城北小学校給食場

画像1 画像1
今年も本校給食場が衛生管理優秀標を大阪市より贈呈されました。

今後も、児童の安心安全でおいしい給食作りを心がけていきます。

学校だより、学年だより 2月号をHPに掲載しています

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、お子様を通じて、「学校だより」「学年だより」を配布しています。

ホームページの右側の項目をクリックいただくと、ご覧いただけます。

ご確認お願いします。

5年生 理科 2月2日(金)

理科の実験では「ものが水に溶ける量には限りがあるのか」について学んでいます。
50mlの水に、初めは食塩を10g溶かし、あとは1gずつ量って溶かしていきます。実験はまだ途中なので来週の理科の時間に続きをします。一体、食塩が水に溶ける量には限りがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 保健委員  せいけつ検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はせいけつ検査がありました。
今月は計6クラスがパーフェクト賞を取ることができました。
受賞クラスを担当していた保健委員はおもわずガッツポーズ。
来月でせいけつ検査はラストです。
目指せ!全クラスパーフェクト賞!

そして今月の保健ニュースは、
「ストレスのかいしょう法」でした。
来月のニュースは「1年間の振り返り」がテーマです。
お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業