着衣泳

7月7日(金)
 本校では3年生以上で着衣泳を実施しています。
 これは、6年生の学習の様子です。衣服を身に着けたままプールに
入り泳いでみると、衣服がまといついて思うように泳ぐことができま
せんでした。
 衣服を着たまま、ペットボトルやレジ袋などを体を浮かせる助けに
してみました。身近なものが浮き袋の役目をしてくれ、服を身に着け
ていても長い時間浮いていることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

演劇クラブ発表

7月6日(木)
 児童集会で演劇クラブの発表がありました。
今回の劇は、犯人が学校に侵入(><)!
テレビドラマでおなじみの有名先生が警察の人と協力して犯人を
逮捕するというストーリーでした。
 舞台の上で演技することが大好きな演劇クラブのメンバーたち。
今日もパワー全開でした。
画像1 画像1

がんばりました!水泳特練

7月5日(水)
 放課後、水泳の特別練習が行われました。5、6年生で25メート
ルを泳げない児童を対象に、全教員がマンツーマンで指導しました。
1時間の熱い特訓の後、泳力テストに挑戦。25メートルを泳ぎ切る
児童が続出でした。
 参加した児童それぞれが、次の目標を持つことができました。明日
からもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風接近

7月4日(火)
 台風が接近しています。
本日は授業終了後、15時25分ごろまでに下校いたします。
下校後も、台風情報に注意し、安全に過ごすようにしてください。

ミスト始動!!!!

7月3日(月)
 7月に入って登校初日。
最高気温の予想が34度と、真夏日でした。
15分休憩と昼休みには、校内にあるミストが一斉に始動。からっから
の校内にわずかながら涼を呼びました。
 まだまだ本格的な暑さに体が慣れていません。水分を取ること以外にも
朝ごはんを食べることや睡眠を十分にとることなどが熱中症予防に効果的
です。日頃からの体調管理で暑さを乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業・校区巡視
3/31 春季休業・校区巡視
4/2 春季休業
校区巡視
4/3 春季休業
校区巡視
4/4 春季休業
校区巡視
4/5 入学式準備