新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

6月21日の校長先生のメッセージ

本格的に雨が降っています。

梅雨です!

雨の中、
「子ども見守りデー」に
ご協力していただいているみなさま、
ありがとうございます。
画像1 画像1

5年家庭科

5年生になって初めて家庭科を学習しました。
今日は、初めての調理実習。
上手に包丁を使うことができたかな。

最後はやっぱり盛り付け。
盛り付けのでき次第で、おいしさも変わるような気がします。

1組も2組も美味しくいただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

風のはたらきを学習しています。

送風機の風の強さで、車がどれだけ進んでいくかを学習しました;
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

ごみについて学習しています。

平野焼却工場や環境局からお越ししていただいた方からの出前授業(ごみの分別)で家庭から出たごみについては十分に学習しました。ビデオを見て、学習した事柄の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語

新聞について学習しています。
同じ事柄に対する投書でも、考えや見方が違うと全く別の意見になることがあります。
自分の意見が事実に基づいて表現できているかが大切になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31