新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

1年体育

キックベースボールをしています。
ボールが来ても、なかなかファーストでアウトにできないチームもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教室6年

好きな献立を作っています。
栄養のバランスを考えた献立にするには、少し考えなければいけません。

今までに学習したことを基に、栄養バランスを考えて献立を工夫している人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハス

講堂前にある池のハスもたくさんのつぼみをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

「ヒトのたんじょう」
の学習をしています。生まれたての赤ちゃんの身長は、葯50cmです。その大きさを手で表しています。50cmをぴったりと当てることができる人もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

「くっつきの を」
の学習をしています。
1年生にとって、「お」と「を」の区別はなかなか大変です。
奈良時代は、「お」と「を」の発音もしっかりと区別できたのですが、現代では、「お」と「を」の発音の区別はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31