■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

正門の中学生with教育実習生&校長先生〜桜宮中学職場体験〜

画像1 画像1
職場体験2日目です。
本校卒業生の中学生と実習生が、登校する子どもたちに朝のあいさつをしています。

自分が小学生だった頃を思い出したでしょうか?
元気にあいさつを返してくれる子もいれば、元気なくぼそぼそと返す子もいます。
いろんな子どもたちを見て、中学生たちはどんなことを思ったのでしょう?
立場が変わると見え方も変わります。限られた時間ですが、たくさん学んでほしいです。

戸惑う?中学生!〜桜宮中学職場体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、子どもたちと遊ぶ中学生です。
2年前まで、我が物顔で遊びまわっていたはずの運動場ですが、小学生相手にどう接すればいいのか戸惑っているように見えて、どこかかわいらしいです(笑)。

戸惑いながらも一生懸命頑張る中学生たちでした。明日もがんばれ!

夏も近づく〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、「田植え」をしました。
稲を育てるのは、なかなか難しいようです。
先生が発芽から育てようとしましたが、うまく条件が合わず育たなかったので、苗をもらってきました。
これからも、たくさんの手間をかけて育てます。
いつも食べているごはんも、農家の方がたくさんの手間をかけているのですね。
一粒一粒感謝して食べましょう!

こっちも見どころ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の「えほん広場」は、絵本だけではなく5・6年生の子どもたちの「川柳」もおもしろいです。
ぜひ見てくださいね。
子どもたちの心をつかむ楽しそうな本がいっぱいです。

この本で さぐってみるか 子の本音<(_ _)>

がんばれ中学生!〜桜宮中学職場体験〜

今日と明日、桜宮中学校2年生の5人が本校で「職場体験学習」を行います。
全員が本校の卒業生です。今日の児童集会で、全児童の前であいさつをしました。
やや緊張ぎみ?でも、中学生らしくていねいに話すことができました。
ひとまわりもふたまわりも成長したんだな〜、とうれしく思います。

短い時間ですが、小学生の時とは違った体験を積んで学んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業(〜7日)
4/5 入学式前日準備
4/6 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

キャリア教育

交通安全マップ

平成28年度 研究紀要