令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2.4年団体演技の練習

講堂や運動場では、時間割りごとに各学年が運動会に向けて練習に取り組んでいます。講堂では、2年生や4年生が、音楽にあわせて、大きな動作を意識して演技していました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 柴島浄水場 社会見学

最後に、きれいな水を作る
実験もしました。
とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 柴島浄水場 社会見学

浄水場内を歩いて
見学しました。
水道水のできるまでが
とてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、「3461万」と言う数字から話を始めました。この数字は、去年の高齢者の方の人数で、日本の人口の約4人に1人がお年寄りの方であることを話しました。子どもたち一人ひとりが、お年寄りの方を敬い、感謝する気持ちを自分なりの方法で伝えたり、行動したりしてくださいと話しました。

4年 柴島浄水場 社会見学

柴島浄水場に着きました。
早速、大会議場で柴島浄水場の
紹介ビデオを見せていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 春季休業(〜4/8)
4/5 入学式準備(2・5年)
4/6 入学式

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標