「たてわり冬まつり」 12月2日(土)

 土曜授業で、たてわり冬まつりを行いました。
 たてわり班ごとに、店長役の6年生を中心にどんなお店をするのか考え、11月中旬からお店の計画を立ててきました。1〜6年生が協力し、どの班もおもしろいお店をつくることができました。

 当日は、たてわり班の中で前半・後半で交代しながらお店当番とお店まわりをしました。異学年ペアでゲームを楽しむ子どもたちの笑顔はもちろん、一生懸命お店当番の仕事をする子どもたちの真剣な表情も印象的でした。呼び込み係の子どもたちの大きな声が響く中、どのお店も繁盛していました。
 土曜日ということで、保護者の方や老人会の方など多数参加していただきました。子どもたちと共に盛り上げていただき、賑やかな冬まつりになりました。ご来校ありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「水道教室」 11月29日(火)

 大阪市水道局の方に来ていただいて、浄水場の仕組みや水のろ過について教えていただきました。
  実際にどろ水をろ過する実験もしました。
  どろ水が実験装置の中を通り抜けていくうちにろ過され、最後は、きれいな透明の水に!
  どのグループからも子どもたちの歓声の声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校評価

学校だより