手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「台風と気象情報」について学習していました。日本は台風がよくやってくる国です。子どもたちは身近な今までの体験から、台風が近づいてきたときのようすや天気の変化について発表していました。

「台風の目」ってよく言うけれど、どういうことだろうか?
先生に尋ねたり、みんなで考えたりしていました。

水泳授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ夏模様の中、2年生がプールに入りました。ふし浮きやけのびもピンと背筋をのばしていました。バタ足もなかなかさまになってきました。「先生、わたし15m泳げたよ!」「ぼくは10m!」とうれしそうに教えてくれる子もいました。休憩時間はみんなで「ひなたぼっこ」です。自由時間も元気いっぱいでしたよ。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモの葉が青々と生い茂っています。秋の収穫が楽しみですね。楽しいおいもパーティーができそうです。バケツ稲も順調に育っています。すずめに食べられないように網を張っています。5年生の子どもたちが夏休みの間にしっかりと観察に来ていました。

ミステリーサークル出現か?

画像1 画像1
教室の窓から下の芝生広場を見てみると、なんとうっすらと円が…。
なんだろう…?
まさかミステリーサークル・・・???

筆算と顔 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が筆算の学習に取り組んでいました。プリントを使ってくり返し練習していきます。のぞいてみると、結構むずかしいです。例えば「39+49」のようにくり上がりのある計算や「84−48」のようにくり下がりのある計算に取り組んでいました。一生懸命に指を折って数えている子もいて、かわいらしかったです。教室の前上に自分で描いた似顔絵が掲示してあり、どの子がどの絵かなと見て回りましたが、こちらの方も難しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校評価