令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

和太鼓の音が聞こえてきたヽ(^o^)丿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこからか急に和太鼓の鳴り響く音が・・・
何だろうと外を見てみると、神輿や太鼓を子どもたちが引っ張っています。
今日は、加賀屋天満宮の夏祭りの宵宮です。
暑い中ですが、みんな楽しそう(*^。^*)
学校の中から見ていると、子ども達が手を振ってくれました。
お家の方々も、一緒について回って子ども達を見守っていましたよ。

雲梯(うんてい)ができます(^^♪ 7/24

画像1 画像1
画像2 画像2
雲梯(うんてい)の工事が始まりました。
さっそくシャベルカーで土を掘り始めました。
今あるジャングルジムの西側に設置します。
いきいきに参加している子ども達が、何ができるのか目をキラキラさせていました。

図書室の本の整備中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の本にバーコードをつけて、本の貸し借りや管理がしやすいように整備を始めました。
学校図書館補助員さんがたくさん来てくださって一緒に作業をしてくださいました。
1冊ずつバーコードを貼って、パソコンで管理できるようにカードリーダーで読み取っていきます。
かなりの冊数なので、時間がかかると思いますが、この夏休み中に作業を進めていきます。
トイレ工事の関係で、この夏休みは図書館開放ができないのですが、2学期には今までよりも使いやすい図書館になります。
(*^^)v

トイレの工事が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東棟のトイレがきれいになります。
今日から工事が始まりました。
トイレがドライになり、和式の便器が全て洋式に変わります。
また、多目的トイレもできます。
工事終了は、11月中旬の予定です。

花だんのお世話(^_^;)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から猛暑の中、プール前のひまわりが咲いている花だんの草引きを一人の先生が黙々としてくださっています。
作業が終わるころには、背中も汗でびっしょり!!
大きな袋が3つもありました。
見えないところでこんなふうにお仕事をしてくださっているおかげで、住吉川小学校の花だんはいつもきれいな花が咲いています。
感謝!!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等