なわとび朝会
寒い日々が続きますが、大領小学校の子どもたちは元気になわとびをしています。見本を見せているのは、運動委員会のみなさんです。
写真は低学年(1.2年生)です。まずは、前跳び。次は後ろ跳び。じゃあ、あや跳びはできるかな? 休み時間や体育の時間の練習の成果がでています。「継続は力なり」ですね。 さあ明日は今日の記録より1回でも多く跳べるように練習練習。大領小学校のみんな。寒さに負けずがんばろう。 給食調理員さんありがとう!!
日頃給食を作っていただいている調理員さんに感謝の手紙を書きました。全クラス書いたので、600近くの手紙があります。内容を見ると、感謝はもちろん給食のおかげで嫌いな物も食べられるようになったことを書いている児童もいます。6年生の中には、小学校で食べる給食への名残惜しさを書いている児童もいました。
暑い日も寒い日も、私たち大領小学校及び中学校のみんなのために給食を作ってくださった給食調理員さん。本当にありがとうございました。今年度もあと少しですが、おいしくいただきます。 カルタ大会
この時期は、大領小学校恒例のカルタ大会があります。学年ごとに20分休みに集合して熱戦が繰り広げられます。よく見てください。カルタが手作りなのが分かりますか?これは実は児童会の手作りです。学校生活にちなんだ文章になっています。カルタ取りも楽しいですが、読まれる文章も盛り上がりの秘訣です。さあ頭に手をおいて・・・・・・・
児童集会(給食委員会)
1月25日(木)給食委員会による委員会集会がありました。まずは、給食の始まった経緯について発表してくれました。今と比べるとずいぶんと質素な印象でした。次に給食に関わるクイズです。「春の魚と言えば?」正解は鰆(さわら)です。わかりましたか?
他にもお肉やお米についてのクイズをだしてくれました。子どもたちの多くは給食が大好きです。その分クイズは大盛り上がり。また一段と給食人気が高まる集会になりました。 6年生 トップアスリートによる「夢・授業」ラグビー
1月24日(水)6年生は「NTTドコモ レッドハリケーンズ」の方にラグビーの授業をしていただきました。
まずは、講堂で講師の方に今に至るまでの経験をお話ししていただきました。スポーツを通して「悩んだり不安に感じたりしたこと」「目標を立て努力したこと」「仲間との思い出」などをエピソードを交えながら話していただきました。 次に運動場でラグビーを教えてもらいました。とても寒い日だったのですが、みんなで大きな声を出しながら、めいっぱい体を動かしました。何よりも選手の皆さんが元気で子どもたちも引っ張られるように大きな声を出すようになりました。 子どもたちにとって「テレビに出ている選手」から教えてもらったことは、非常に大きな経験になったのではないでしょうか。授業が終わっても子どもたちは選手の人と話していました。 |
|