5年生体育

運動場に机があり
その上に水の入ったペットボトルが
何が始まるのでしょう?
赤と白に分かれて、座った姿勢でスタートし
真ん中の机のペットボトルをどちらが先に倒すかを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんすうのがくしゅう

1年生が算数で、1〜5の数字を書く学習をしました。
よい姿勢で鉛筆の正しい持ち方でかくとほらこんなにきれいに書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハナミズキ   (校園長だより vol.5)

 今年も幼稚園の正門下にハナミズキが花をつけました。
 昨年度もこのHPで記しましたが、日付を見ると4月27日でした。今年の暖かさは、昨年以上ということでしょうか。
 いずれにしても、色とりどりの花を校庭・園庭で見ると気持ちがほころぶ感じがします。私の大好きな新緑の季節も、もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろえられた靴

視力検査に来た3年生きちんと靴をそろえて並べています。
昨日は委員会活動で高学年児童が、竹馬をきちんと揃えていました。
自分で整理整頓ができること、大切なことですね。
画像1 画像1

児童集会

児童集会でたてわり班を編成しました。
班のメンバーの名前を覚えるために楽器の音に合わせて
ボールを回して止まったところの人が自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 発育測定 1〜3年生
4/16 聴力検査 4〜6年生
4/17 聴力検査 1〜3年生
全国学力学習状況調査(6年生)
4/19 尿検査(1次)
たてわり班児童集会開始