学校探検したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学してから1週間が経ちました。2〜6年生までのお兄さん、お姉さんと対面式で会って、運動場の使い方も習って、もちろん学校生活のお勉強をして・・・。いろいろなことが初めての1年生。今回は、学校にはどのような教室、お部屋があるのかクラスごとに校内を回って見学しました。な、な、なんと校長先生のお部屋も中に入って見学しました。1年生の子どもたちはとても喜んでいました。

ちょっ図書館★

画像1 画像1
画像2 画像2
 壁紙等が張られて、少しずつできあがってきた「ちょっ図書館」。子どもたちも、休み時間によく利用しています。2階の「空の広場」、3階の「学びの広場」では、それぞれの場所で、子どもたちがくつろいで読書をしています。今後、壁面掲示なども計画中です。追って、紹介していきます。

欠席者 ZERO DAY!

画像1 画像1
 苗代小学校のみんなは元気です。もちろん、中には少し体調を崩しかけている子どももいるかもしれませんが、本日、4月13日、欠席者がゼロでした。なかなか全員学校に来るというのは難しいです。新学期、季節の変わり目にも関わらず、健康管理ができているというのは素晴らしいです。

1年生と対面式

画像1 画像1
 入学してから3日目、1年生との対面式が行われました。2年生からお花の種をプレゼントしてもらい、みんなを代表して6年生のお姉さんたちから歓迎の言葉をもらい、初めてなことがいっぱいの1年生。最後は、1年生みんなで声を合わせいて「よろしくお願いします」と言いました。

Hello,リチャード先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度より、リチャード・ホーマス先生がC−NETとして苗代小学校に着任されました。火曜日と、水曜日に来られて、英語学習のサポートをしてくれます。
 授業中“Good job!!”と一人一人の子どもたちに励ましの声をかけてくれたり、廊下で子どもたちと会うと“Hello!”と気さくに声をかけてくれたり、とても優しい先生です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 全校朝会 委員会・代表委員会 発育測定2年
遠足2年 視力検査1年 校区探検3年 給食費口座振替日(4,5月分)
4/17 発育測定1年 全国学力・学習状況調査
4/18 ICN4年 聴力5年 尿検査(全)
4/19 聴力3年 スクールカウンセラー
4/20 ふれあい清掃6年 聴力2年 学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

本日:count up100  | 昨日:88
今年度:8640
総数:292025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 全校朝会 委員会・代表委員会 発育測定2年
遠足2年 視力検査1年 校区探検3年 給食費口座振替日(4,5月分)
4/17 発育測定1年 全国学力・学習状況調査
4/18 ICN4年 聴力5年 尿検査(全)
4/19 聴力3年 スクールカウンセラー
4/20 ふれあい清掃6年 聴力2年 学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608