令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、第1回目のクラブ活動がありました。各クラブ、自己紹介や部長の選出などを行いました。
科学クラブでは、さっそく実験です。水中でシャボン玉を作りました。成功すると、「できた!」とうれしい声があがっていました。

ラナンキュラスが満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
ラナンキュラスが満開になりました。
いろんな色があって、幾重にも花びらが重ねっていて、とても可憐なお花です。
花言葉は、「とても魅力的」「華やかな魅力」ですよ(*^。^*)

4/24 英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から朝の時間の火曜日と木曜日に取組んでいる「英語タイム」
子ども達の耳は素晴らしいですね。DVDに入っているお話をだんだん聞き取れるようになってきていますよ(^^)v

2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(金)の春の遠足を終え、今日は町探検に出かけました。
今回は西加賀屋方面へ…。

「ここは何をするところなのかな〜。」
「薬屋さんが、ここにあったのは知らなかった〜。」
「向こうにお風呂屋さんがあるよ。」

などなど、たくさんの声が聞こえました。

子どもたちが元気よく遊んでいる公園にも探検へ…。
普段呼んでいる公園の名前と正式名称が違うことに驚いている子もたくさんいました。

歩きなれた町ですが、新たな発見もあり、子どもたちは自分たちの住む町への関心が高まったようです。

次回は5月に中加賀屋・東加賀屋方面に向かいます。
どんな発見が待っているのかな?


今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、焼きとり、みそ汁、ごはん、牛乳、きゅうりともやしのゆずの香あえでした。しょうがの下味がついた白ねぎと鶏肉がとても合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30