ふれあい清掃(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 苗代小学校では、20日に「ふれあい清掃」として、地域の方々と一緒に、阪南中公園の掃除をしています。「ふれあい清掃」は平成6年から地域の方々との交流の一つとして始まったそうです。
 みんなでラジオ体操をした後、もくもくと掃除をしていると、お母さんと一緒に公園に遊びに来た小さい男の子も手伝ってくれました。短時間でしたが、みんなで掃除をして、公園はきれいになりました。

重要 夜間などの電話対応について(お願い)

**********************************
画像1 画像1

1年生もデジタル教材で学習しています!

 「コップはいくつかな?」担任の先生の問いかけに、「はいっ!」と手を挙げて答えを発表しようとしている1年生。1年生から、デジタル教材を使って授業を行っています。視覚的支援を中心としたICT教育に、今年も全学年取り組んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

ジョアン先生と英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度もICN(インターナショナル・コミュニケーション・苗代)では、ジョアン先生が担当してくれます。さっそく、4年生はジョアン先生と一緒に「Let's Try」を使って英語学習をしました。いろんな国のあいさつを聞いて、どの国のあいさつかを推測し、ワークシートに記入していました。ジョアン先生の質問を聞いて、みんな英語で答えることにチャレンジしていました。

何ができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生、図画工作科の時間。カッターナイフを使って「切り絵でMy Name」に取り組んでいます。黒と色画用紙のコントラストを考えながら、また、模様を考えながら形を切り取っていきます。さあ、どんな作品になるか、参観の掲示を楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 家庭訪問 視力検査5年
5/2 家庭訪問 視力検査4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

本日:count up100  | 昨日:88
今年度:8640
総数:292025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 家庭訪問 視力検査5年
5/2 家庭訪問 視力検査4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608