6年社会
大昔の人々のくらしについて学習をしています。
小学校では、縄文時代、弥生時代から学習しますが、長原遺跡の中には、17000年前の旧石器時代のナイフ状の石器も発掘されています。縄文時代後期の土器の中には、長原式土器と呼ばれる形式もあります。 学校西側の住宅の建設時には、弥生時代、1800年前の火災に遭った住居も発掘されています。 私たちの住んでいるこの町には、70000年前のナウマンゾウの足跡も発掘されています。私たちの町では、いろいろなものが発掘されています。 5年国語
言葉のつながりを考えていきました。
一つの言葉から、イメージを膨らませていくと、いろいろな言葉が出てきます。 どんどんと言葉がでてきて、どんどんとつながっていきます。 6年理科
空気の流れを観察しています。
空気は目に見えませんでの、線香の煙を使って、空気の流れを調べています。 3年体育
ボール運びをしています。2人が後ろ向きになって、腰のあたりにボールをはさみ、運んでいきます。進む方向を向いていればスピードを上げることができますが、後ろ向きになってしまうと、前向きに進んでいる速さについていけずに、こけてしまっているチームもありました。自分のチームを応援したり、頑張っている子どもに声援を送ったりし、楽しく学習を進めることができました。
校長先生のメッセージ 4月18日 |