■5月1日(木)〜5月8日(木)は家庭確認期間です。いつもと下校時刻が変わります。
カテゴリ
TOP
学校生活
お知らせ
図書ボランティア「ひまわり」
最新の更新
5月
鶴見緑地へ行ってきました〜1・2年遠足〜その3
鶴見緑地へ行ってきました〜1・2年遠足〜その2
鶴見緑地へ行ってきました〜1・2年遠足〜その1
深北緑地へ行ってきました〜3・4年遠足〜その3
深北緑地へ行ってきました〜3・4年遠足〜その2
深北緑地へ行ってきました〜3・4年遠足〜その1
学習参観&学級懇談会
1年生は給食参観
明日は学習参観&学級懇談会&PTA決算総会です
委員会活動が始まりました
夜間などの電話対応について(お願い)
ひがみやの図書室
避難訓練〜煙の中はどうなってるの?〜
避難訓練〜炎に立ち向かえ!〜
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月
朝の正門では、校長先生が登校する子どもたちを出迎えて挨拶をしています。
新年度が始まって1か月が経ちました。
まだ1か月? もう1か月?
人によって感じ方はそれぞれかもしれませんね。
それでも、時は確実に進んでいます。新緑がまぶしい季節になりました。
なかなか教室に入れず玄関で戸惑っていた1年生も、今朝は何事もなかったかのようにスッと玄関を通り過ぎていきました。
たった1か月でも成長の跡が見られます。若葉のように、これからまだまだ伸びるよ!
1年生を見てると、おらぁ〜ワクワクすっぞー!
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:47
今年度:3521
総数:424374
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/1
計画委員会
5/2
5年遠足
5/3
憲法記念日
5/4
みどりの日
5/5
こどもの日
5/7
聴力検査(〜11日) 家庭訪問 いじめについて考える日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
図書ボランティア ひまわり
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校からのお知らせ
夜間などの電話対応について
学校・学年だより
学校だより4月
学校だより3月
学校だより2月
学校協議会
平成30年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
平成29年度 第3回学校協議会実施報告書
平成29年度 第2回学校協議会実施報告書
いじめ対策
学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
「平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における東都島小学校の結果の分析と今後の取組について
交通安全マップ
東都島小学校交通安全マップ
携帯サイト