手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、牛乳、パン、でした。豚肉のデミグラスソースは特製手づくりの濃厚なデミグラスソースがこんがりパリッと焼き目がつくように焼かれた豚肉を包み込んでいて、洋風感が味わえました。スープは鶏肉の旨みがとけ出し、たまねぎもトロトロになるまで煮られていて深みのある味に仕上がっていました。キャベツとピーマンのソテーは塩コショウがピリッとアクセントになっていました。

6年生は先生の指導がなくても自分たちでてきぱきと給食の準備をすることができます。準備ができるまで読書をしながら待っている子もいました。さすがですね。

低学年は遊具が大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると遊具のある場所は低学年の子どもたちでいっぱいになります。

ジャングルジムの上からのながめはさいこー
うんていもさいごまでいけるよー
みてみて、うまとびじょうずでしょー

ほたるいか 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図工の授業でホタルイカを描いていました。先生がスーパーで立派なほたるいかを買ってきました。おいしそうです。酢みそや沖漬で食べたいですね。酒の肴にぴったりです。・・・おっと、話がそれてしまいました。ごめんなさい。

子どもたちは本物のホタルイカを前にして、俄然やる気がでてきたようです。どうしたら本物に近い色がつくれるだろうか。なかなかむずかしい。肌のようすや足のようすなど…個々に描写を工夫していきます。お互いのを見せ合いっこしながら、「上手やん、似てる似てる」「うーん、なんかちがうなあ」「うわっ、ちょっと気持ち悪いかも」…。楽しげな感想をもらしながら、和やかなようすで和気あいあいと活動していました。

でも、ほたるいか・・・って、先生もなかなかおもしろいテーマをもってきましたね。

数のしくみを調べよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の授業で「数のしくみ」について学習していました。
2.135は、1が2こ、0.1が1こ、0.01が3こ、0.001が5こ
式で表すと、2.135=1×2+0.1×1+0.01×3+0.001×5

少しむずかしくなります。
2.135は、0.001を何こ集めた数ですか。子どもたちは少し悩みながらとなりの友だちと相談をはじめました。えーと、えーと…。
0.005 ・・・0.001を   5こ
0.03 ・・・0.001を  30こ
0.1  ・・・0.001を 100こ
2   ・・・0.001を2000こ

頭がこんがらないように先生もゆっくりていねいに指導していきます。
がんばってね、みんな。

発育測定

画像1 画像1
新年度に入り、各学年各学級ごとに順番に発育測定が行われています。身長や体重などを測るのですが、子どもたちは結構、発育測定を気にしたり楽しみにしたりしています。どれだけ伸びたかな。やっぱり気になるんですね。なかにはひっそりとガッツポーズをする子もいるんですよ。人によって成長の度合いはさまざまですが、みんなちゃんと大きくなっているから安心してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 「防犯の日」
スポーツテスト開始
視力1年
いじめについて考える日
見まもるデー
5/8 クラブ活動
尿検査
5/9 尿検査
5限英語1/15
5/10 歯科検診2・4・6年
PTA実行委員会
給食費講座振替日
5/11 劇鑑賞会
5/12 安全安心教室