11月(霜月):学習発表会が近づいています!練習の成果が発揮できるように、健康管理に気をつけましょう!

9日(水) 3・4年生 遠足です!

画像1 画像1
 いよいよ明後日にせまってきた3・4年生の遠足。7日(月)4時間目には、多目的室で3・4年生合同の遠足説明会がありました。オリエンテーリングのことや昼食のことなど、みんな真剣に先生の話を聞いています。とても楽しみにしている様子です。晴れますように!!

「いじめについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「いじめについて考える日」のお話でした。みんなが楽しく過ごすためには、けんかやいやなことがあったとき、どのようにしたらよいかしっかりと考えてほしいというお話でした  そのあと、児童会から今年度の運営委員の自己紹介がありました。運営委員から今年度の児童会の目標「かがやく笑顔 元気いっぱい 楽しい中浜小学校」の発表があり、全員が体育館の後ろのギャラリーを振り返りました。

今日の学習〜5年算数〜

 5月1日(火)2時間目、5年生は算数の学習をしました。学習している単元は立体の体積です。複雑な形をした立体の体積をどのように求めるかを考える学習です。一人一人が図形の求め方を考え、タブレットに描きました。タブレットに描いたものを前のテレビにうつすことで、みんなの考えを知ることができます。みんなできちんと立体の体積を求めることができました。考えを共有するにもタブレットは便利ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 児童朝会
「いじめについて考える日」
5/8 尿検査2次
聴力検査2年
自動車文庫
聴力検査1年
5/9 遠足3・4年
5/10 児童集会
歯科検診1・2・3年
口座振替(給食)
5/11 遠足1・2年