笑顔があふれる大道南の子どもたちの学習や学校生活の様子をお届けします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
さつまいものなえ 2年生
すごいよ 3年生
体力テスト 4年生
白いじゅうたん
クラブ活動1回目
・・・・・・め 1年生
落ち着いた学習風景2(算数) 6年生
落ち着いた学習風景1(国語) 6年生
習字(毛筆) 5年生
今日の給食
体力テスト 4年生
突然の大雨…
今日の給食
曲の速さに気をつけて 6年生
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日も出てきたよ 1年生
休み時間になると、やっぱり1年生が・・・出てきた、出てきた。
すっかり芝生広場がお気に入りです。
せんせいー たんぽぽ 見つけたよ。
女の子が見せにきてくれました。
せんせいー こんなこともできるよ。
かわいらしいですね。
社会 3年生
3年生からは生活科にかわって社会と理科がはじまります。今日は真新しい社会の教科書を開いていました。いろいろな他の町の写真を見比べて、自分たちの町と似ているところやちがうところをさがしていました。次に自分たちの町調べです。自分たちが住んでいるこの大道南の地域にはどんなものがありますか…、先生が質問します。
公園があります。
駐車場があります。
マンションや家があります。
神社もあるよ。
お寺もあるよ。
おかしやさんやコンビニもあるで。
スーパーもあるけど校区かなあ。
などなど・・・。
これから町のようすや人々のくらしについて学習していきます。
藤(フジ)の花
本校の運動場には小さいですが藤棚があります。なかなか藤棚がある学校は少ないと思います。今年も藤(フジ)の花が咲いていました。藤(フジ)の花は古くから振り袖姿の女性に例えられるように優雅でやわらかい印象を与える花です。淡い紫色がとてもきれいですね。子どもたちはいつ気づくことができるかな。
葉桜
校庭の桜の木もすっかり散ってしまって葉桜になってしまいました。桜の満開時はとてもきれいでしたね。日本の春は本当に桜が楽しみです。でも今年は開花が少し早かったように思います。温暖化などの影響もあるのでしょうか。
ドッジボール 6年生
6年生が体育館でドッジボールをしていました。やわらかいソフトバレーボールを2球使っていました。注意力が必要でむずかしくなりますが、当たっても痛くないので大丈夫です。体育館に楽しそうな声がひびきわたっていました。
24 / 30 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
127 | 昨日:27
今年度:2507
総数:326690
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/9
尿検査
5限英語1/15
5/10
歯科検診2・4・6年
PTA実行委員会
給食費講座振替日
5/11
劇鑑賞会
5/12
安全安心教室
5/14
心臓検診一次1年
5/15
クラブ活動
図書館見学3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 運営に関する計画
大道南小学校いじめ防止基本方針
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
学校協議会開催のご案内
H29学校関係者評価報告書
運営に関する計画最終評価1
H29運営に関する計画最終評価2
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
携帯サイト