安全安心教室2
2時間目は、1年生から3年生は「新聞紙スリッパづくり」に取り組みました。災害時にはくものがなかったり危険なものが散らばったりしているときにスリッパがあれば助かります。子どもたちは先生に教えてもらいながら、がんばって新聞紙スリッパを作っていました。4年生から6年生は講堂で「防災の大切さ」について学びました。区役所の安全安心グループの方々が映像や図表などを活用しながらていねいに教えてくれました。子どもたちは姿勢もよく真剣な表情で聞き入っていました。
【できごと】 2018-05-12 10:17 up!
安全安心教室1
今日は土曜授業を利用して「安全安心教室」を実施しています。1時間目は火災を想定した避難訓練です。緊急放送の合図で、子どもたちはハンカチなどで口や鼻をおさえながら、先生の指示に従って運動場に避難してきました。素早く整列し、先生が人数確認を行います。かなりスムーズに避難できていました。そのあと、校長先生の話を聞きました。続いて大道南地域の防災リーダーの方々の紹介をしました。防災リーダーのみなさんはボランティアで自主防災活動の中心となってくれる方々です。もしも何か災害が起こった時などに町の安全や人々の安全を守るために動いてくれる人たちです。「これからもよろしくお願いします。」とみんなであいさつをしました。その他にも消防署や区役所の方々にもたくさん来ていただいています。
【できごと】 2018-05-12 10:04 up!
お茶をのもう 5年生
5年生がはじめての調理実習です。ガスコンロを使ってお湯をわかしてお茶を飲んでいました。まずはガス栓を開けて、点火つまみを回すところからです。おそるおそる回すのでなかなか火がつけれないグループもありました。茶葉をきゅうすへいれてお湯を注いで・・・、「おーーっ、なかなかいい色ですぅ。」「手つきも様になっていますぅ。」みんなでお茶を飲むのは楽しいね。何杯もおかわりしている子がいましたよ。「やっぱり自分でいれたお茶はおいしいわー」って…、おいおいっ(笑)(*^▽^*)
【できごと】 2018-05-11 14:54 up!
分度器 4年生
4年生が算数の授業で分度器を使っていました。分度器を使って角度を測ります。しかも180度から360度までの角度です。180度+●度 や 360度−■度 の計算を用います。でもまずはきっちりと分度器を正確に使いこなさなければいけません。子どもたちは分度器がずれないように手でおさえながら、えーとえーと・・・。友だち同士でも確認し合っています。先生も回りながら「だいじょうぶかなー、みんなできてるかなー。」
【できごと】 2018-05-11 14:41 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、カレースパゲッティ、キャベツのサラダ、バナナ、牛乳、パン、でした。カレースパゲッティはからいりしたベーコンとにんにく、カレー粉で風味よく香りづけされた豚挽肉や細かく刻まれた野菜がスパゲッティにほどよくからまり、とてもおいしく仕上がっていました。スパゲッティのゆで加減もちょうどよかったです。キャベツのサラダはさっぱりとしていて口当たりがよかったです。バナナは…、普通だったけどおいしかったです。
【できごと】 2018-05-11 12:55 up!