5月15日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
 本日の献立は「鶏肉のてり焼き・じゃがいもとあつあげの煮もの・ごまかかいため・ごはん・牛乳」でした。
 鶏肉のてり焼きは鶏肉のもも肉を料理酒、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。
 じゃがいもとあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、じゃがいも、あつあげ、にんじん等が入った、煮もの料理でした。
 ごまかかいためは、旬のたけのこを炒め、みりん、しょうゆ、かつおぶし、いりごまで味付けして仕上げた炒めもの料理でした。ごはんにかけて食べる料理なので、いつもよりたくさんごはんを食べていました。
 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「へんしん だいずくん」でした。きな粉や豆腐やみそ等、大豆がいろいろな食べものに変身することを紹介している図書でした。本日の煮ものに使用したあつあげも豆腐を揚げて作ったものです。
 下段の写真は、煮ものを煮ているところです。じっくり時間をかけて煮ることで、素材に味を染み込ませています。
 児童の感想には、「てり焼きは味付けがよくて美味しかった。」「煮ものはあつあげやにんじんが入っていて美味しかった。」「おかかいためはかつおぶしの味がごはんと合っていて、ごはんがすすんだ。」等がありました。
 明日の献立は「ケチャップ煮・グリーンアスパラガスのサラダ・りんごのクラフティ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

新体力テストが始まりました!

5月15日(火)今日も朝から晴天です。今週は「新体力テスト」ウィーク、今日は3,6年生が運動場や体育館で体力を測定しました。
新体力テストは、握力・上体おこし・長座体前屈・反復横とび・50m走・立ち幅跳び・シャトルラン・ソフトボール投げの8種目(低学年では行わない種目もあります)を行って、自分の体力や運動能力を知り、今後の健康な生活に生かすために行います。
子どもたちは、それぞれの種目に、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
 本日の献立は「豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶づめ)・パン・牛乳」でした。
 豚肉と野菜のスープ煮は具材に豚肉、にんじん、キャベツ、じゃがいも等の野菜がたくさん入った洋風の煮もの料理でした。
 変わりピザはピザ生地の代わりにギョーザの皮を敷き、その上にコーン、ピーマン、ツナ、チーズ、ピザソースを混ぜ合わせた具を載せて焼いた児童に人気の献立でした。家庭でも簡単に作れるので、一度作ってみてはいかがでしょうか。
 ミックスフルーツの缶づめは、黄桃、みかん、和なし、パインアップルの缶づめでした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「おさるのジョージ ピザをつくる」でした。少しやんちゃなおさるのジョージが子どもたちと一緒にピザパーティーのピザを作る絵本でした。
下段の写真は、変わりピザを配缶している(学級ごとに数を数えている)ところです。
 児童の感想には、「変わりピザは外側がパリッとしていて美味しかった。」「パンがやわらかくて美味しかった。」等がありました。
明日の献立は「鶏肉のてり焼き・じゃがいもとあつあげの煮もの・ごまかかいため・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

4年生が社会見学に行ってきました

5月14日(月)昨日の激しい雨から一転して、今日は初夏を思わせる良い天気になりました。4年生は社会科でごみについて学習しているので、環境事業局の鶴見工場へ見学に行ってきました。
 本校は児童数が多いので、1,2組が9時に学校を出発して先に見学し、3,4組は11時に学校を出発して、先に鶴見緑地でお弁当を食べました。お昼にお弁当を食べる所で合流し、1,2組は学校へ、3,4組は工場へ向かいました。
 工場では、初めにごみ処理のしかたについてビデオを見て、次にグループに分かれて工場を見学しました。4年生の子どもたちは、大量のごみをクレーンがすくい取る様子に驚いたり、高さ100mの煙突を見上げたりしていました。見学後の質問コ−ナーでも、工場の人に熱心に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
月曜日「おさるのジョージ ピザをつくる」
火曜日「へんしん だいずくん」
水曜日「アスパラガスの絵本」
木曜日「ジャガイモ サツマイモ サトイモ」
金曜日「カレーライス」
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、4階の南階段前へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 読書タイム、新体力テスト3,6年、聴力テスト1年、委員会活動、C-NET、給食運営委員会
5/16 TET、新体力テスト1,5年、TST(鶴南ストーリータイム)6年、聴力検査2年
5/17 1年遠足、6年出前授業、眼科検診3,5年、新体力テスト予備日
5/18 TET、眼科検診1,4年、C-NET、新体力テスト2,4年
5/21 あいさつ週間(〜25日)、学校を美しくする日、C-NET