★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

今日の給食!

画像1 画像1
5月15日(火)
今日の給食の献立は大阪市の児童・生徒が考えた学校給食献立コンクール優秀賞作品の
・さけのちゃんちゃん焼き ・とうもろしごはん ・スープカレー ・牛乳でした。
大阪でも北海道のおいしい食べ物を給食で味わえるように・・・というねらいがあって作られた献立です。ここで突然ですが、給食クイズです!
「ちゃんちゃん焼き」はだれが考えた料理だったでしょう。
1.魚をとる漁師さん 2.野菜をつくる農家の人 3.給食調理員さん
正解は1の魚をとる漁師さんでした。北海道の漁師さんはよくとれる鮭と野菜を大きな鉄板で焼いて大勢で食べていたのがこの料理のはじまりだそうです。今日の給食も残食0(ゼロ)でした。ぜひお家でも作ってみてください。

3・4年春の遠足 長居公園

 5月11日(金)は3・4年生の春の遠足でした。
電車で長居公園までいってきました。
はじめ長居公園内にある大阪市立自然史博物館を見学し、そのあと、花と緑と自然の情報センターで大阪市内の植物や生息する昆虫、動物の展示を見ました。見学後は少し移動して植物園の広場でお昼ご飯をファミリー毎に輪になって食べました。
食事のあとは、ファミリーでオリエンテーリングをして楽しみました。

写真 上:自然史博物館 下:オリエンテーリングの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 夢授業 卓球

画像1 画像1
5月9日に卓球アテネオリンピック代表の新井 周さんに来ていただき、卓球の面白さや、卓球選手のすごさを教えてもらいました。とても優しく教えてくださって、子どもたちも大満足でした。

京都へ遠足 高学年

画像1 画像1
5月8日に京都(清水寺)に遠足へ行きました。
心配された天候もなんとかもって、5.6年生のファミリーでオリエンテーリングなどを楽しみました。

1・2年 春の遠足 天王寺動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(水)に1・2年生合同で遠足に行きました。
天王寺動物園にいるたくさんの動物を観察して、動物が動くたびに目を輝かせていました。
1年生にとっては初めての遠足でした。電車も上手に乗ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価