12月24日から 冬休み です *** 3学期 始業式は1月9日(木)です 給食があります 13:30下校です ***

6年家庭科

家庭科では、日常生活について学習することが大切になってきます。日々の生活から、改善していける事柄を考えていきます。規則正しい生活をすることとともに、家族の中でいろいろな会話やふれあいがあることが大切になります。子どもだけではできないこともありますので、ご家庭のご協力も必要になってきますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

昨日社会見学に行った消防署のまとめをしています。
日常の生活では感じることのできないことを実際に見学したり、消防署の方のお話を聞いたりして知ったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

初めての毛筆。
今まで硬筆を使っていましたが、3年生で初めて書道を学習します。鉛筆とは違って、筆は、扱いにくい道具です。手や服を汚さないためには、細心の注意を図る必要があります。まずは、書く前に心構えを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセージ 5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
「文明開化」
この言葉は、日常生活で使うことはあまりありません。
6年生の歴史学習の中で、出てくる言葉です。
江戸時代から明治時代に移り変わった時に、使われた言葉です。

日本はいち早く欧米の文化・文明を吸収することができましたが、江戸時代に培われた様々な要因が基礎となっています。それは、識字率の高さや工場制手工業までに発達した産業基盤が整備されていたことです。
とはいっても、そのすべてを多くの人々が簡単に自分のものとしたわけではありません。大きく変わっていく社会の中で、なかなかその流れになじめなかった人が多かったことも忘れてはなりません。

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日の給食は、
・ご飯
・牛乳
・ちくわのいそべあげ
・鶏肉とさといもの煮もの
・あっさりきゅうりでした。

 ちくわは、揚げるとサクサクになり、青のりの香ばしい香りで、とてもおいしく子供たちにも大変人気がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31