☆彡寒さが厳しい日が続きますが、子どもたちの元気に運動し学習する様子をホームページにアップしていきます☆彡

教室風景5年生

5年生の教室掲示に季節を題材にした詩がありました。

四季のあることが子どもたちの情感の幅を広げ、深みを増しているのでしょう。

共感したり、ニヤッと笑ってしまうものもあり、やはり詩はいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動その1

クラブ活動開始

毎月、第1月曜の6時間目は委員会活動でそれ以降の月曜はクラブ活動になっています。
子ども達がとても楽しみにしている時間で、自分の好きなクラブに入って活動をします。(人数調整があり、第1希望ではない場合もあります。)
昨日は第1回目のクラブ活動で、クラブの目的や活動内容を話し合いました。

7つのクラブの紹介をします。

1 スポーツクラブ
   目的:スポーツで競い合いながら、仲の良いクラブ活動をしよう。
   内容:運動場でサッカー・ドッジ・キックベースなど
2 室内スポーツクラブ
   目的:仲良く協力し合い楽しいクラブにしよう。
   内容:ドッジ・バレー・バスケ・卓球・フットサル・バレー・ドッジ
      ビー
3 音楽・ダンスクラブ
   目的:協力し仲良く明るく元気いっぱいの音楽クラブ
   内容:ダンス(ランナウェイベイビー、twice……)
      音楽(合奏)
4 サイエンスクラブ
   目的:自分たちで楽しく協力して実験や観察をがんばる
   内容:科学実験
5 手作りクラブ
   目的:笑顔で思い出に残る楽しいクラブにしよう。
   内容:1学期―ポテチ  2学期―クレープ  3学期―パフェ
      プライム プラバン ミサンガ ……。
6 マンガ・クラフトクラブ
   目的:文句のない、失敗しても仲良く、クラフトやマンガをして楽し
      めるクラブ
   内容:マンガをかく プラバン ひきだし ストラップ……
7 あそびチャレンジクラブ
   目的:みんなが仲良く夢中になって思い出に残るクラブ
   内容:ペーパークラフト クイズ作り 音楽作り ドミノ 名刺作
      り……





 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ活動その2

活動写真その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検

3年生が校区探検をしました。

北コース・西コース・南コースの3つのグループに分かれて、それぞれ探検に出かけました。
消防署・公園・郵便局・みんなのよく行く駄菓子屋さんなどをワークシートの地図に書き込みながら約1時間まわってきました。

地域の人たちから温かい言葉をたくさんかけていただきました。ありがとうございます。

子ども達は、このワークシートをもとにみんなで話し合って理解を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間体育始まりました!!!

画像1 画像1
今日から業間体育始まりました!!
2時間目と3時間目の間の休み時間に、体力向上のため、運動場に全校生が出て体を動かして楽しんでいます!!

私たち2年生は、のぼり棒とケンステップに挑戦しました!
のぼり棒では色んなのぼり方を試してみたり、ケンステップではリズム良くケンケンをしたり、楽しく体作り運動に参加できました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 クラブ活動
5/22 交流給食4−1
5/23 歯と口の健康教室6年
5/24 パッカー車体験4年
5/25 学習参観