元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

休み時間「なわとび」

 20分休憩に、数人の子どもたちと集まってなわとびをしました。今日は返し跳びにチャレンジしました。なわの操作の仕方やコツを分かりやすく、丁寧に教えてくれました。子どもたちは、笑顔で楽しそうに遊んでいました。これからもっともっとたくさんの子どもたちと、「なわとび」で遊べたらいいなと思います。

児童の様子
「なわとび楽しかった!」
「次の休み時間もやりたい!」
「○○ちゃん、上手だね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図書室

 本日、4時間目に図書室に行って本を読みました。今、社会科で学習している「ごみ」についての本を読んでいる児童がいました。また、子どもたちに人気のシリーズ本があるようで、「次は僕に貸してね!」とやり取りをしている児童もいました。
 今年度から新しい学校図書館補助員の方が来られています。本の整理や、分類など図書室に関わる仕事をして頂いてます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作科 ひもひもねんど

 ひも状にのばした粘土を使って、いろいろな形を作りました。線路やピザ、コップや虹など、思い思いのものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 本日、C-NETの先生と外国語の授業を行いました。今日は、”How are you?”とあいさつしたり、"Do you like 〜?"と好きなものを聞いて"Yes I do."や"No I don't."と答えたりする活動を行いました。また、世界の国々のあいさつについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
似顔絵をかいて、折ったかぶとを貼り付けました。

きれいに色をぬったり、かぶとにたくさんかざりつけをするなど、みんながんばって作品を仕上げることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31