増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5月16日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●肉じゃが
●きゅうりのかつお梅風味
 塩ゆでしたきゅうりに、粉末のかつおぶしと梅肉、砂糖、酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけてあえています。
●枝豆
●ごはん
●牛乳


5年生 図工「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では図工で「心のもよう」に取り組んでいます。

自分の気持ちを形や色で表したら、どんな心のもようがみえてくるかな。
できたものを組み合わせていきました。

「明るい」「楽しい」「いらいら」「怒り」「孤独」「さみしい」などなど、様々な心の気持ちが表れるように、材料や用具の使い方を工夫して表現しました。

英語で自己紹介!

今日の外国語では,「I like 〜.」の表現で

好きなものの言い方を学びました。

新しい表現を学んだ後は,

自分の好きな色,スポーツ,動物等を紹介する

英語での自己紹介の活動をしました。

恥ずかしがりながらも積極的に活動していました。
画像1 画像1

新体力テスト1

5月15日〜18日は、新体力テスト実施期間です。実施するのは「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「シャトルラン」「50m走」「立ちはばとび」「ソフトボール投げ」の8項目です。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳「よいこと わるいこと」

道徳の時間に「ぽんたとかんた」という教材を通して、よいこと、わるいことについて考える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/25 玉入れ大会前日準備
5/26 土曜授業(1限:学習参観 2限:P予算総会 3限:親子レク)
5/28 社会見学4年(柴島浄水場)
5/29 児童会集会活動(2校時)