手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

春の生け花を楽しもう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「春の生け花を楽しもう」というテーマでミニ生け花にチャレンジしていました。オアシスを使っています。オアシスとは花をアレンジメントするときに使う吸水性のスポンジのことです。ミニカップの中にオアシスを入れて・・・、けっこうみんなハマっています。ちょっとした花の向きやくきのかたむきにこだわりを見せていました。子どもたち…、なかなかのセンスですよ(^^)/

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ちくわの磯辺揚げ、鶏肉とさといもの煮物、あっさりきゅうり、牛乳、ごはん、でした。ちくわの磯辺揚げは青のりの風味が漂い、ころもがサクッといい感じに揚げられていました。ちくわも大きめでした。鶏肉とさといもの煮ものは薄めの和風ベースだしで、さといもははしで割れるほどやわらかく煮られていて、具材にもだしがしみておいしかったです。あっさりきゅうりはシャキシャキ感を残す程度に蒸されていて薄塩が効いていました。

桑の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桑の実がなっています。桑の実は成りはじめは白く、徐々に赤くなり、完全に熟すと赤黒くなります。果実はラズベリーなどと同じように小さな粒が集まって1個の果実になっています。豊富な栄養素も含んでいます。あっさりとした甘さ、酸味もきつくなく食べやすくておいしいです。

プレゼンテーション 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が総合学習でタブレットを使ってプレゼンテーションに取り組んでいます。社会で学習している歴史上の人物などを調べて保存したり文章を挿入したりしてプレゼンに向けての資料づくりをしていました。それぞれつくったものをみんなの前で発表するそうです。すごいですね。先ほどの1年生のひらがなの記事とくらべるとものすごいギャップを感じますね。6年たつとこんな学習もできるようになるんですね。おどろき・・・。

む ほ そ る 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がひらがなの学習をしていました。「む」「ほ」「そ」「る」です。少しむずかしい字のように思うのですが、子どもたちはしっかりとえんぴつをもって練習していました。先生にはなまるをもらってうれしそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/24 尿検査(2次)
栄養指導5年
キッズファミリー班会議
5/25 区役所自転車事故4年
学校探検1・2年
5/28 徴収金振替
5/29 全校遠足