3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3・4年 体力テスト
今日の給食
5・6年 体力テスト(講堂)
5・6年 体力テスト
1・2年 体力テスト
5/24 体力テストの準備
今日の給食
発表ノートの使い方
5/23 ねぇねぇ見て
5年 一泊移住に向けて その2
5年 一泊移住に向けて その1
今日の給食
アゲハチョウのさなぎ
5/22 今日も元気にごあいさつ\(^o^)/
今日の給食
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/10 タブレットをつかって1−3
初めてタブレットを使いました。今年は2週間に1回、ICTの支援員さんが来てくださいます。
初めて学習でタブレットを使うので、1年生の子ども達は、どきどきわくわく!
今日の給食
今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳でした。赤魚は、しょうゆとみりんの甘さがほんのりとついていました。わかたけ煮は、しゃきしゃきとした歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。子ども達は、おかわりに行列でした(^.^)
町たんけん 東加賀屋編
2年生が2回目の町探検に行きました。今回は、東加賀屋方面をめぐり、果物店や福祉会館などを見学しました。私たちの町にどんなお店や施設があるのか、興味を持って探検していました('◇')ゞ
5/9 ニコニコ集会
今日は、久しぶりにニコニコ集会を行いました。
1年生の子ども達を6年生の班長さんが迎えに来て、それぞれの班に連れて行ってくれました。
たてわり班のお友達とご対面。自己紹介をしました。
ちょっと緊張気味の子ども達でした。
今日の給食
今日の給食は、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナと野菜のごまいため、ごはん、牛乳でした。オイスターソースで味のついた鶏肉は、柔らかくてとてもおいしかったです。中華スープには、チンゲンサイやにんじん、たまねぎなど野菜がたくさん入っていました。子ども達も喜んで食べていまいた(^^)/
20 / 41 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:94
今年度:26375
総数:394191
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト