はじめての習字

 3年生から書写の時間に毛筆を始めます。習字セットの使い方、筆の持ち方、後片付けの仕方など学びました。初めての毛筆では、手始めに筆に墨液をつけて、半紙に線の練習をしました。お手本をみて、みんなていねいに書いていました。
 次は漢字の「一」を書きます!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会見学(大阪市立科学館)

 社会見学で4年生は大阪市立科学館へ行きました。館内見学の後はサイエンスショー、そしてプラネタリウムを見学しました。学校では学べないことを科学館で学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラッキーにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食にラッキーにんじんが出ました!「あつあげとじゃがいもの煮物」(大おかず)の中に、お花の形をしたにんじんが入っていたのです。見つけた子は、大事そうに最後まで食べずに残していたり、見つけてすぐに食べたりしていました。実はお花の形をしたラッキーじゃがいももあったのです。数は少なかったのですが、何人か超ラッキーにも見つけた子がいたそうです。
 次はどんなラッキーが来るかな?

香港からのお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
 香港の小学校の先生たちが、日本の小学校を見学したいということで、知り合いを経て苗代小学校に来られました。校長先生(1枚目の写真で、ピンクのジャケットを着て真ん中に立っている女性です)、副校長先生を含め、約20名の方が来られました。国が変われば教育システムも全く違います。日本の小学校のさまざまな習慣に驚かれていました。
 「給食は毎日違うメニューを作ってくれて、とても健康を考えていますね。」「体育のとき、きちんと脱いだ服をたたんで素晴らしいですね。」「自分たちの教室を自分たちで掃除するんですね。」などなど・・・・。書き出すときりがありません。共通しているところもありました。香港の小学校でも、苗代小学校と同じように、マインドストームEV3を使ってプログラミング教育をされていたことです。
 子どもたちは廊下で香港の先生とすれ違うと、「ニーハオ」「Good mornig」と元気にあいさつをしていました。また、授業を見学したときに、6年生は音楽の授業で校歌を歌ってくれました。お礼にということで香港の校長先生が「私たちも校歌があるので、歌います。広東語と英語どちらがいいですか?」と子どもたちに聞くと、「広東語!」とみんな声をそろえて答えていました。
 短い時間でしたが、互いの文化・習慣を少し垣間見れた気がしました。

はじめての児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は全校朝会と児童集会が隔週で行われます。たてわりグループが決まり、今日は初めての児童集会。高学年と低学年でペアを作り、集会やたてわり活動があるときは、高学年が低学年を教室まで迎えに行きます。
 児童集会はたてわりグループで集まって、集会委員会が企画する活動を一緒にします。今日は「おにごっこ」でした。それも、先生たちがおに。子どもたちは必死で逃げ、先生たちも必死で追いかける。みんなとても楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 遠足予備日2年 非行防止教室5年
5/28 児童集会 クラブ 新体力テスト 口座振替
5/29 遠足予備日4年 C−NET5年
5/30 ICN4年 C-NET6年 新体力テスト
5/31 内科検診(1・5年) 遠足予備日3年 チャレンジ海教室健康診断 パッカー車体験4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

本日:count up1  | 昨日:90
今年度:19815
総数:303200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 遠足予備日2年 非行防止教室5年
5/28 児童集会 クラブ 新体力テスト 口座振替
5/29 遠足予備日4年 C−NET5年
5/30 ICN4年 C-NET6年 新体力テスト
5/31 内科検診(1・5年) 遠足予備日3年 チャレンジ海教室健康診断 パッカー車体験4年

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608