★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月7日「運動会練習本格始動」【5・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の練習が本格的に始まりました。
 5・6年生合同で練習。
 練習に入る前に
 心構えを話されました。
 ケガなく
 一人一人が全力を出し切れるように
 がんばりましょう。
 

5月7日「いじめについて考える日」《道徳科》【4年生】

画像1 画像1
家庭訪問やゴールデンウィークも終わり、今日からまた通常の学習が始まりました。今日はいじめについて考える日です。全校朝会で校長先生から与えられた宿題、「言っていいこと、悪いこと」「やっていいこと、悪いこと」「笑っていい時、悪い時」について考え、書く学習をしました。今日考えたことを普段から意識して過ごしていけるといいですね。

5月2日 「遠足延期の本日は」 【2年生】

 今日は残念ながら雨天のため遠足が延期に。

 いつもは元気な2年生も
 「あ〜あ、行きたかったな〜」と朝からテンション低めでした。

 楽しみにしていたのにちょっとかわいそうかな・・・と思い、5時間目に講堂での「みんな遊び」を子どもたちに提案してみると・・・
 
 大騒ぎとなりました☆

 「はやく5時間目になれ〜」と遠足延期の落ち込みも少しは和らいだ様子でした。

 18日は晴れるといいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日「きのうはありがとう」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 学校たんけんにつれていってもらったお礼にありがとうカードを作りました

今日「り」と「と」をならったばかりで、やっと上手に「ありがとう」とかけるようになりました

1年生も2年生もちょっと照れながら…

「ありがとう」

「ありがとう」


心をこめて作ったカードに2年生が喜んでくれて1年生もうれしそうでした。

5月2日「残念、でも頑張ってます」《図画工作科》【4年生】

画像1 画像1
楽しみにしていた遠足は延期になってしまいましたが、今日の図工では今月末に行われる運動会のプログラムに載せられる絵を応募するためにデザインを考えました。この中から採用される作品があるといいですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/27 運動会
5/28 運動会代休
5/30 運動会予備日
6/1 防犯の日
歯みがき指導2年
歯と口の健康教室6年
フッ化物塗布4年