水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H30年5月28日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、校長先生から「梅雨入り」と「雨の日の過ごし方」についてお話がありました。また、教育実習生の紹介もありました。
係の先生からは、「学校のきまり」(黄帽子、名札の着用)についてお話がありました。

H30.5.26(土)ミニバス チャレンジカップ準々決勝

画像1 画像1 画像2 画像2
チャレンジカップ 女子準々決勝、、、

東成スポーツセンターで、ベスト8のチームの試合が行われました。

善戦惜しくも先へ進めませんでしたが、今後につなぐ大切な試合となったに違いありません。

H30年5月25日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のごまだれ焼き
● 五目汁
● ひじきのいため煮
● ごはん
● 牛乳
給食ではみそ汁や煮もの等もこんぶとけずりぶしからだしをとって調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別少人数授業3年 H30.5.25

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の習熟度別少人数授業です。わり算の学習をしています。見通しをもって、筋道を立てて考え、問題解決に取り組んでいます。

H30年5月25日(金) 「メンター研修(授業)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、4年2組の教室でメンター研修(授業)を行いました。教科は、国語(書写)です。子ども達は、一画一画集中して筆を動かしていました。少しでも上手に書こうと努力している姿は素晴らしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 内科検診(1,5年) 
5/29 聴力検査(2年)
5/30 聴力検査(1年) クラブ活動
5/31 耳鼻科検診(1,2,5年)
手洗い週間(〜6/15(金)) 給食費口座振替
6/1 体重測定(3,5年)

学校評価

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより