TOP

4年生 柴島浄水場へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に行きました。
水がどのようにくみ取られ、どのように浄化かれ、どのように家庭や
会社、学校などに送られるのかを学習してきました。
日頃なにげなく、また当たり前のように使っている「水」のことを
しっかり考える機会になりました。
川からくみ上げられる様子を教えていただいたり、水がきれいになる
過程を見せていただいたり、実際に実験させていただいたり、
とても有意義な時間になりました。
自分たちの生活に欠かせない「水」のことを知ることができた子どもたち。
私たちに日々水を提供してくださっている方々への感謝の心を忘れずにいてほしい
と思います。

2年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日金曜日、青空のもと海遊館への遠足へ
2年生の子どもたちが行ってきました。
たくさんの大きな魚に大興奮のどもたち。
マナーを守って、楽しい一日となりました。
友だちと食べるお弁当はおいしい〜!!
たくさんの笑顔あふれる遠足となりました!

4年環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日金曜日、4年生の子どもたちが、
環境事業部の方々にご来校いただき、一緒に
環境学習をしました。
クイズを通してごみの分別について楽しく
教えてくださったり、ごみ収集をしないと
どうなるのか、またごみ収集の仕事のよさや
大変さについてもお話してくださいました。
とても熱心に耳を傾けていました。
環境について考える、いい機会となりました。

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日土曜日、公開授業を行いました。
どのクラスも、一生懸命学習している様子が
見られました。
学習参観の後には、育栄会総会も行われ
ました。
たくさんの保護者の方や地域の方に、ご来校いただき、
ありがとうございました。
今後とも、子どもたちが楽しく学校生活を送れますよう、
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(金)1時間目、講堂で1年生を迎える会をおこないました。1年生と6年生が手をつないで入場して始まりました。1年生と2年生以上が初めて対面し、一緒におこなう行事です。6年生代表が大きな声であいさつをしたり、2年生以上が校歌を歌ったりして1年生を迎えました。1年生も全員で大きな声で立派にあいさつをしました。来週からは、全員で児童朝会をおこないます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 短縮5時間授業(14時下校)
6/1 2年校区探検