水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

3年外国語活動 H30.5.21(月)

画像1 画像1
 3年生がバイラ先生との初めての学習でした。「I like blue」という単元で、英語での色の言い方を学びました。いろんな色の英単語を学んだ後は、教科書の中のまっさらな虹を自分色の虹に塗りました。それぞれにきれいなMy rainbow に仕上がっていました。

放課後ステップアップ H30.5.21(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(水)の様子です。宿題でかかせないのが、漢字の練習です。こうして毎日、コツコツ覚えていった漢字は、小学校の間でおよそ1000語になるといわれています。この日もノートに一文字ずつ丁寧に書く様子が見られました。

H30年5月18日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 八宝菜(うずら卵)
● きゅうりの中華あえ
● みかん(缶)
● コッペパン
● 牛乳
今日の八宝菜は個別対応献立(うずら卵)でした。コッペパンにはマーガリンがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.5.18 修学旅行_30

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな元気に帰ってきました。PTA会長様ならびに保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。

H30.5.18(金)修学旅行_29

大阪市内に入りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 体重測定(3,5年)
6/4 体重測定(2,6年)
6/5 体重測定(1,4年)栄養指導(2年)
6/6 委員会活動 手洗い授業(2年)
6/7 栄養指導(6年)

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより