保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

放課後自主学習教室

今年度も放課後学習が始まりました。「放課後ステップアップ教室」から「放課後自主学習教室」へと名前が変わりましたが、火曜日と木曜日に行っています。
普段の教室とは違う雰囲気ですが、主に自学自習の場として、児童たちは宿題や自分で持ってきた課題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(安全講習)

5月28日(月)の児童朝会時に城東区のマスコットキャラクターのコスモちゃんと城東区役所の安全指導員さんが来られて、身の周りの交通安全を守るための講習をしていただきました。
地域を巡回している「青パト」や「子ども110番の家」などについて教えていただきました。学校でも児童の安心・安全に気をつけて指導をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「国立民族学博物館」

5月29日(火)に社会見学で国立民族学博物館に行きました。
万博公園敷地内にあり、太陽の塔を横目に歩いていきました。民族博物館内は、様々な国の民族の衣装や道具、家の模型など普段見ることができない資料がたくさんあり、児童は探検ボードを片手にメモをとっていました。さらにタブレットPCを使い、写真も撮っていました。この社会見学で学んだことは、総合の学習で新聞にまとめる予定です。
また、特別展示「太陽の塔からみんぱくへ −70年万博収集資料」がこの日まで開催されており、こちらでも興味深そうに見学していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ニュースポーツ大会 その2

各ブースを楽しんだ後は、ミニ運動会として綱引きやリレーやパラバルーンが行われました。また、特別ゲストとして吉本芸人さんが来られ、漫才を披露していただきました。
毎年行われている地域ニュースポーツ大会ですが、今年度はさらにパワーアップしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ニュースポーツ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(日)に地域ニュースポーツ大会が行われました。
恵まれた天候のもと、子どもから大人まで多くの方が参加されました。受付後、開会式、そして毎年恒例のタオル体操で準備運動をした後、各ブースに足を運ばれていました。
ニュースポーツとしてディスゲッター、ボッチャやシャトルラン、反復横跳びといった体力測定など多くのブースでみなさん楽しまれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30