☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

どれくらいの長さかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で長さの学習をしています。今回は、身の回りにあるさまざまなものの長さを30cmものさしで調べる旅に、教室を飛び出してアスレチックや運動場に行きました。
 子どもたちは、うんていやろくぼくの間の長さや平均台の幅やペットボトルの長さなど興味深く調べていました。
 「こんなに長いんや!」「予想とぴったり当たった!」など反応し、楽しく学習しています。

写生会4年生

4年生が大和川に写生に行ってきました。

学校から歩いて10分足らずで大和川につきました。3年生の時よりさらに細かくがんばって描きましょう。先生の言葉でガバンを持って気に入ったアングルの場所で早速スケッチです。

 ごみ焼却場・大和川・川の堤防の様子・近鉄線の鉄橋・鉄塔や電線……など、描くところはいっぱいです。完成までその場で描くことができないので登場するのがipadです。自分の描いている方向の写真をパチリと撮っておいて学校に帰ってその画像を見ながら思い出して仕上げるのです。
世の中やはり進んでいますね。

帰るころには、古い鉄橋の雰囲気のあるスケッチや近代建築のごみ焼却場が細かく描かれているものがいくつも見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『なかよし班遊び』が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特色の一つに、活発な異学年交流があります。その取り組みの一つである『なかよし班遊び』が始まりました。1〜6年生を含むなかよし班で、自分たちが相談して決めた遊びを15分休みに行います。
 運動場では「十字おに」「大縄跳び」など、アスレチックのある北運動場では「だるまさんの一日」「はないちもんめ」など、体育館では「ハンカチ落とし」「だいこんぬき」などをしました。
 上級生が下級生の面倒を見ながら、みんなで協力して遊び、笑顔あふれる初日となりました。

学力向上は規則正しい生活習慣から

 全国学力学習状況調査やいろいろなデータ・研究から、学力を高めるには学習に励むことはもちろんですが、規則正しい生活習慣が不可欠であることがわかっています。
 そこで本校でも、学力向上に密接に関係する規則正しい生活習慣を身につけることをねらいとして、今日から1週間『生活振り返り週間』を設定し、子供たちに自分の生活への関心を高めさせ、規則正しい生活習慣を身につけさせるための取り組みを行います。振り返る項目は、就寝時刻、起床時刻、朝食の摂食の有無、排便の有無、ハンカチ・ちり紙の携行です。
 『生活振り返り週間』の意義をご理解いただき、家庭でも子供たちへの声かけをよろしくお願いします。

お兄ちゃんお姉ちゃん! 沢山遊ぼ!!

今日からなかよし班遊びがはじまりました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんと一緒に
楽しく遊ぶ姿が沢山見られました。

「ゴムとび」をしたり「だるまさんが転んだ」をしたり
上級生に優しく教えてもらいながら楽しそうに笑っていました。

今日から4日間続きます。
明日からの3日間はどんな遊びが待っているかな??
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 卒業アルバム写真撮影(委員会) 委員会活動
6/5 修学旅行6年 交流給食4−2 給食試食会
6/6 修学旅行6年
栄養指導3年
6/7 栄養指導1年