手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ワン・ツ・スリ・・・のうた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがかわいらしく歌っていました。
♪ワン・ツ・スリ・フォ−・ファイブ・シックス・セブン(^^♪
1から7までの数字を音楽のリズムに合わせて英語で歌ったり動作化したりしながら楽しんでいました。What is this?…、先生が見せた数字も「スリー」…、英語で答えます。教室にはアルファベットの掲示物も貼ってあります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ、ジャム、牛乳、パン、でした。豚肉と野菜のスープ煮は和風ベースのチキンスープに豚肉の旨みと野菜の甘みが溶け込んで、味わい深いスープに仕上がっていました。彩りもきれいでした。変わりピザはギョウザの皮がパリッとした食感で一枚一枚具材がていねいにトッピングされていて手間がかかっていると思いました。ミックスフルーツ(缶)は冷えていて、子どもたちも大好きです。

ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図画工作の授業で「ひみつのたまご」・・・。
ひみつのたまごって何だろう?
色とりどりのカラフルなたまごから、自分が考えた何かがとび出します。
さあ、何がとびだすのかな。
それは子どもたちだけが知っています。
でき上がりが楽しみですね。

長いものの長さ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長いものの長さはどうやってはかればいいのだろう。
3年生が算数の授業で考えていました。友だちのものさしをつなぎ合わせるのも一つの方法だけど正確さに欠けそうですよね。そんなときは・・・、「まきじゃく」が便利です。子どもたちはまきじゃくを使って、まずは机のたての長さや横の長さをはかっていました。協力して目盛りを読み取ります。次はもっと長いものをはかって、たとえば3m85cmや4m20cmなどの表し方を学習していきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会が行われました。昨日のはげしい雨がうそのようにすばらしい天気です。子どもたちも気持ちよく一週間のスタートをきりました。校長先生が朝会台の上で突然素敵な歌声で歌い始めます。「♪夏も近づく八十八夜・・・♪」…、みなさん、この歌を知っていますか。八十八夜は立春から数えて八十八日目にあたる日で、米作りなど夏への準備をはじめる日です。またお茶摘みを歌った歌でこの頃に摘んだ新茶はひと冬越えて蓄えられた成分があふれていて上質とされ、健康や縁起がよいと言われています。そういえば5年生が調理実習でお茶をいれて飲んでいましたね・・・。子どもたちの知らないことをいつも校長先生は教えてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 参観・クラブ
6/6 非行防止教室6年
眼科検診:全
図書館開放ら・ぶっく
防犯の日
見守るデー
6/7 防犯の日
歯磨き大会5年
見守るデー
6/8 キッズ班活動 全校遠足予備日
6/11 耳鼻科検診1・4・5年
給食費口座振替日
清潔調べ週間(〜15日)