6/6給食
今日の給食は「チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ごはん」です。
チンジャオニューロウスーは中国料理で、「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りと言う意味です。牛肉と細切りしたピーマンを多く使用しています。ピーマンにはビタミンC、カロテンなどが多く含まれます。1年中食べることができますが本来は夏が旬の野菜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 給食
今日の給食は「カレードリア、スープ、クインシーメロン、黒糖パン」です。
カレードリアは、鶏肉、玉ねぎをいため、米と合わせて煮、バットに入れてオーブンで焼きます。クリームでコクと滑らかさを出した、子供達に大人気の献立です。 デザートにはクインシーメロンが1/8切れずつ付きました。 とても甘くて冷たいメロンをスプーンですくって食べる子、スイカのようにかぶりつく子。どちらも上手に食べていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4 給食
今日の給食は「すき焼き煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、もやしのごま酢あえ、ごはん」です。
すき焼き煮は、牛肉、あつあげなどを使用し、甘辛く味付けしています。 【ふ】の個別対応献立で、アレルギーのある児童には、調理行程で【ふ】を入れる直前に取り分け提供しています。 またかぼちゃの甘みつかけは、オーブンで焼いたかぼちゃに、手作りの甘いみつをかけています。おかずとして食べるのか、デザートとして食べるのか意見が分かれていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【学校だより】6月号5/31 給食
今日の給食は「ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ、りんごのクラフティ、コッペパン、マーガリン」です。
ケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、グリーンピースを煮込み、ケチャップなどで味付けしています。 また、今日の旬の食材は、グリーンアスパラガスです。ワインビネガーなどで作ったドレッシングであえた、酸味のあるサラダです。 デザートのクラフティは、バットにコーンフレークを敷き、りんごカット缶詰と生地を混ぜ合わせたものを流し入れ、オーブンでこんがりと焼き上げます。 コーンフレークのサクサク感、りんごの酸味、生地の甘みがとてもよく合いとても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |